誰しも人生に悩みが尽きることはない2

欲しがるから悩みが生まれる
人はなぜ悩むのでしょうか。
それは、あれこれと欲しがってしまうからです。
生きていれば、仕事や人間関係うまくいかないときもあります。
そこで「こうだったらいいのに」と理想を追う求めると、その思いが叶わず、悩みはじめるのです。
→〇〇したい
「おいしいものを食べたい」
「いい仕事をしたい」といった希望をもち、その目標にとらわれている
→〇〇したかった
過去の失敗を気にして「こうしたかった」と悔やんだり
「また失敗する」と不安を感じたりしている
→〇〇であるべき
「家族は仲良く」といった固定観念をもっている。
その考えの通りに生きようとしている
↓ ↓ ↓
できないのがつらい
希望を叶えたり、失敗をやり直したりすることは簡単ではない。
少しでも思い通りにならないと、嫌な気分になる
↓ ↓ ↓
つらいから思い悩む
ほしがっているものがいつも手に入るわけではない。
うまくいかないほうが多い。空が辛くて悩む
☆レストランに行っても、期待と違うと嫌な気持ちに、重い通りになれば最初は満足だが、もっとおいしいものを食べたくなり、結局不満が出てくる
◇連絡先
静岡カウンセリングルーム~hazama~
〒439-0006
静岡県菊川市堀之内1600 3F
お問い合わせはこちら